1: 風吹けば名無し




セントーサ島にあるシンガポールの海沿いの一等地
シンガポール中心地から15分でユニバーサルスタジオシンガポールとかのある立地
国民の17%が資産1億を保有
世界一生活費が高い国と言われる
シンガポールの国土は東京23区と同じ
車の値段は日本の3倍でプリウスも1000万近くする事があります
マレーシアまで30分
2: 風吹けば名無し
セントーサ島か
7: 風吹けば名無し
>>2
J民で知ってるの珍しいな
J民で知ってるの珍しいな
26: 風吹けば名無し
>>7
セントーサとか有名じゃん
昔サメ釣ってたわ
セントーサとか有名じゃん
昔サメ釣ってたわ
3: 風吹けば名無し
シンガポールには他にももっと凄い高級住宅街がある
シンガポール植物園周辺とか
シンガポール植物園周辺とか
8: 風吹けば名無し
シンガポールに移住したら6分の1の確率で1億円以上の資産持てるってことか?
21: 風吹けば名無し
>>8
シンガポールに移住しただけで金持ちになれるわけないぞw
国民の8割は高層団地だぞ
シンガポールに移住しただけで金持ちになれるわけないぞw
国民の8割は高層団地だぞ
10: 風吹けば名無し
マレーシアとエライ差やな
マレーシア行けばさらに贅沢な暮らしできそうやけどなんでシンガポールなんや?
マレーシア行けばさらに贅沢な暮らしできそうやけどなんでシンガポールなんや?
27: 風吹けば名無し
>>10
治安が圧倒的
マレーシアもそこまで悪くないけど
シンガポールは世界一治安が良い国って言われてる
シンガポールから30分で行けるジョホールバルが再開発で凄く良くなるから
そこも注目
治安が圧倒的
マレーシアもそこまで悪くないけど
シンガポールは世界一治安が良い国って言われてる
シンガポールから30分で行けるジョホールバルが再開発で凄く良くなるから
そこも注目
84: 風吹けば名無し
>>27
たしかに
幸福度ランキングとかもシンガポールって上位にいるよな
たしかに
幸福度ランキングとかもシンガポールって上位にいるよな
11: 風吹けば名無し
もちろんセントーサ島は知ってるよ
相続税や所得税が安いから金持ちが集まるんや
相続税や所得税が安いから金持ちが集まるんや
22: 風吹けば名無し
>>11
でも車高いから車好きには辛い
与沢はそれが嫌でドバイに行ったらしい
とはいえ教育レベルが高いからシンガポールに戻るかもって言ってた
でも車高いから車好きには辛い
与沢はそれが嫌でドバイに行ったらしい
とはいえ教育レベルが高いからシンガポールに戻るかもって言ってた
25: 風吹けば名無し
>>22
公用語4つはいいよな
ガチガチの法律で差別もないし
公用語4つはいいよな
ガチガチの法律で差別もないし
33: 風吹けば名無し
>>25
四つって名目上そう言ってるだけで実際はみんな一つ二つしかできひんけどな
華人はマレー語の国歌歌われへんし、マレー民族の子らは中国語一言もできひんかった
しかし中国語一言もできひんのに英語があのシングリッシュになるのはなんでや?
四つって名目上そう言ってるだけで実際はみんな一つ二つしかできひんけどな
華人はマレー語の国歌歌われへんし、マレー民族の子らは中国語一言もできひんかった
しかし中国語一言もできひんのに英語があのシングリッシュになるのはなんでや?
66: 風吹けば名無し
>>33
周りがみんなシングリッシュだからや
周りがみんなシングリッシュだからや
29: 風吹けば名無し
蒸し暑すぎて外出る気起きんからハワイがええわ
40: 風吹けば名無し
>>29
日本の夏ほど暑くない
日本の夏は地域によって鬼ように暑いからな
あと日本の夏は季節の変わり目が体にこたえる
日本の夏ほど暑くない
日本の夏は地域によって鬼ように暑いからな
あと日本の夏は季節の変わり目が体にこたえる
31: 風吹けば名無し
シンガポールって華僑の金持ちたちがマレーシアから独立してできた国やろ?
そらそうなるわ
そらそうなるわ
37: 風吹けば名無し
>>31
貧乏人もおることはおるしそういうのが下級労働力になって経済発展した。それは香港も同じ
GDP高い国やと金持ちばかりイメージするけどな
貧乏人もおることはおるしそういうのが下級労働力になって経済発展した。それは香港も同じ
GDP高い国やと金持ちばかりイメージするけどな
32: 風吹けば名無し
セントーサよりヤバい高級住宅街がシンガポール植物園周辺だぞ
マジでレベル違う
ビバリーヒルズ並みいやそれ以上
六麓荘とかそんなレベルじゃない
マジでレベル違う
ビバリーヒルズ並みいやそれ以上
六麓荘とかそんなレベルじゃない
34: 風吹けば名無し
マレーシア住みシンガポール通勤が最強
36: 風吹けば名無し
>>34
はい渋滞
はい給油規制
はい渋滞
はい給油規制
39: 風吹けば名無し
>>36
😡
クアラルンプールでいいや😤
😡
クアラルンプールでいいや😤
53: 風吹けば名無し
>>39
クアラルンプールの発展はエグい
そのうちシンガポール超えそうな勢いだな
クアラルンプールの発展はエグい
そのうちシンガポール超えそうな勢いだな
35: 風吹けば名無し
セントーサはストリートビューで見れるぞ
玄関先にフェラーリ置いてるわ
玄関先にフェラーリ置いてるわ
43: 風吹けば名無し
小さい国やのに土地あるやん
46: 風吹けば名無し
>>43
一軒家は金持ちしか買えないぞ
安くて3億
一軒家は金持ちしか買えないぞ
安くて3億
77: 風吹けば名無し
ここまで発展する前に移住したけど物価高騰で住めなくなった奴とかおるん?
80: 風吹けば名無し
>>77
それは一軒家が普通な日本の感覚や。ほとんどの国民は自分の土地なんて持ってない
それは一軒家が普通な日本の感覚や。ほとんどの国民は自分の土地なんて持ってない
82: 風吹けば名無し
>>80
日本の田舎者かな?
日本の田舎者かな?
83: 風吹けば名無し
>>77
持ち家率高いからそこまでらしいぞ
シンガポール人は家を安く購入できる
3000万ぐらいだし
言うて食費は日本と変わらん
金持ち増えたって事は雇用も増えたって事だし
持ち家率高いからそこまでらしいぞ
シンガポール人は家を安く購入できる
3000万ぐらいだし
言うて食費は日本と変わらん
金持ち増えたって事は雇用も増えたって事だし
81: 風吹けば名無し
ここってアマゾン来てくれんの?
ならなんとか住めるわ
ならなんとか住めるわ
87: 風吹けば名無し
>>81
マレーシアとかシンガポールはむしろ宅配系が充実してるらしいぞ
grabとか流行ってるし
早いし安いらしい
マレーシアとかシンガポールはむしろ宅配系が充実してるらしいぞ
grabとか流行ってるし
早いし安いらしい
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581889409/